ゆっくりしていってね!

ラベル 開会式 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 開会式 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月28日月曜日

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会

あああ、随分ほったらかしにしてしまった。管理人多忙のためしばらく更新を中断しておりました。とりあえずスポ少生活最後の一年、前半のハイライトであるこちら。

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会
日時 2014.7.26(土) 開会式8:30~ 第一試合開始9:00
場所 荒川総合運動公園

梅雨明け直後、朝から猛暑!の中、ぞくぞく荒川に集まる男女各16チーム。
機材が中々到着せずやきもきした開会式も何とか無事に終わり、
管理人放送で若干というか盛大にやらかしちゃいました…詳細は書かない。忘れたいから(←)みんな暑いのがいけないんだぁヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
9時過ぎにはA~Fの六面で一斉に試合が始まりました。
今回管理人は本部役員のお仕事だったため、初日の結果全部を即時に知ることができました。役得!(&お詫び)ということで掲載いたします♪
※勝者は赤字としました。

【男子の部】
一回戦
上木崎ソフトボール少年団VS赤羽根スポーツ少年団 1-8         
文蔵ソフトボールスポーツ少年団VS長瀞スターズソフトボールスポーツ少年団 15-0      
新堀タイガースVS大久保スポーツ少年団 11-2   
土呂スポーツ少年団VS仲本ソフトボール少年団 1-19           
神根東スポーツ少年団VS太陽フェニックススポーツ少年団 1-3   
東内野少年ソフトVS常盤スポーツ少年団 15-1          
正善スポーツ少年団VS西浦和ソフトボールスポーツ少年団 15-1          
本庄スラッガーズVS根岸第3少年ソフト 0-13

二回戦
赤羽根VS文蔵 4-3
新堀VS仲本 10-7
太陽VS東内野 6-10
正善VS根岸第3 2-11

【女子の部】
一回戦
寄居ジュニアソフトボールスポーツ少年団VS沼影ソフトボール少年団 11-10
川本女子ソフトボールスポーツ少年団VS正善ミンキーズ 4-15
北本東小少女ソフトボールクラブVS狭山ライオンズ 15-4
毛呂山ウイングスレディースVS北本リトルウィッチーズ 0-12
行田少女ソフトボールクラブVS高岩イヤーズスポーツ少年団 1-8
鶴ヶ島レッドファイターズVS川越MARINERS 3-2
川口フレンズVS大石南エンジェルス 15-0
草加オレンジメイツVS西少女ソフトクラブ 10-9

二回戦
寄居VS正善 2-3
北本東小VS北本リトル 1-7
高岩VS鶴ヶ島 3-6
川口VS草加 9-3

男女混成チームの常盤は、強豪・東内野と初戦から当たり、ご覧のような結果に(泣)。しかし男子は5年生以下、しかもエース不在でポジションが入れ替わり、ほとんど初!の構成でよくぞ一点取れました!あの猛暑の中、朦朧としながらも格上の相手としっかり戦ったこの経験、きっと今後に活きてくると思います。よく頑張りました!

二日目の詳細な結果はわかりませんが、

男子優勝は
東内野少年ソフト
女子優勝は
鶴ヶ島レッドファイターズ
でした。
二チームとも関東大会、頑張ってくださいね!!!

開会式からの長い待ち時間、早朝からお手伝いいただいた皆さま、また二日間、グラウンド整備や片付けなど役員のお父様がた、大変お疲れ様でした!ありがとうございました。

さて今週末はいよいよ合宿!親も子も小学生最後の夏、体調整え楽しんできます♪

2014年3月26日水曜日

3/21(金祝)~3/23(日)

またまた更新が滞りすみません。実は先週月曜に管理人の娘がインフルエンザ(b型)に倒れまして、一週間まるっとソフトはおろか登校もならず。やっぱりあの荒川の風がいけなかったか。恐るべし荒川。

3/21(金祝)の午前練習を経て、翌日3/22(土)は
平成26年度さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会開会式
荒川はやっぱり寒かったみたいです(-_-;)お疲れさまです。
しかし!それに続く試合は

本部長杯(常盤はBブロック)初戦、
VS上木崎
11-4で勝利!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!!!

しかもタイブレーカーの末もぎ取った嬉しい一勝!幸先良いですね♪うーん、それにしても観たかったこの試合…

3/23(日)の
平成26年度 さいたま市ソフトボール協会総合開会式
その後の常盤小での練習と、三日間続けて共に活動した男子と女子、ぐっと距離が縮まったのではないでしょうか(^_^)v

三連休、まだまだ寒さの残る中皆さま本当にお疲れさまでした!いつもありがとうございます!

【週末の予定】
3/29(土)  練習 1:00~  常盤小学校
3/30(日)  本部長杯  荒川総合運動公園 A面
         
          ①VS新堀  9:00~
          ②東内野VS上木崎(常盤審判)
          ③VS東内野 
★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グラウンドはけっこう冷えるので防寒にも注意を!
※途中参加・途中抜けもOK。体調には十分気をつけてください。
※当面、男女一緒の活動となりますが、今後人数の増え具合により状況は変わっていくと思われます。男女ともに、大変良い経験になることは確かなので、皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪

2013年11月18日月曜日

2013 川口市秋季杯卒業記念大会

川口市秋季杯卒業記念大会
日時 2013.11.17(日)
場所 川口神根運動場





朝7:20常盤小集合、現地に向かい、組合せ抽選・開会式を経て10:40からの試合に臨みました。朝は少し寒かったものの雲ひとつない快晴、日差しも強く、昼近くには暑いくらいの気候に。

さて結果です。

第一戦
VS越谷スマイルスターズ
7-8(タイブレーク)で負け(T_T)
 

第二戦
VS川口レンジャース
10-13(タイブレーク)で負け(T_T)
か 4 3 0 1 1 4
と 4 3 0 0 2 1

第一戦目、あまりに緊迫していたため回毎の点数つけるの忘れました…常盤いきなりの先制点は一番キャプテンの一発。ランナーがいないのが残念なソロホームラン。その後は一進一退の攻防で、ついにタイブレーク。無得点に終わった裏、得点されてしまい敗退。満塁のチャンスを逃したのは痛かった…が、ピンチを守り切った相手方のメンタルの強さにはちょっと感動。

第二戦、こちらもシーソーゲーム。5回を終わり同点のためタイブレークへ。相手の打順は上位、4点を先取されてしまう。裏でこちらも上位打線が1点を返すも逆転ならず、無念の敗退。

とにかく2つとも最初からドキドキハラハラ、点をとられてああもうダメかー?!と思うと入り、の繰り返しの長い試合で、応援してるだけなのにえらく疲れました(・_・;)。勝てなかったのは残念だったけれども、このふたつの試合を経験したことは、すごく子供たちの成長の糧になったのではないかと思います。来週は強豪・鶴ヶ島と対戦しますが、気持ちは負けずに!お互いを信じあって頑張っていきましょう♪

朝早くから車出し・お茶当番・試合後の審判などなど、皆さま本当にありがとうございました。長丁場お疲れさまでした!

【週末の予定】
11/23(土)  県南交流試合  荒川総合運動公園
           ①鶴ヶ島レッドファイターズ
           ②三光グリーンシスターズ   
           ※両方、ホームページを持っているようです。観てみてね♪
11/24(日)  練習  8:30~  常盤小学校

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。寒くなってきたので防寒にも注意を!
※途中参加・途中抜けもOK。体調には十分気をつけてください。

2013年6月24日月曜日

2013川口市長杯 開会式&2試合

川口市長杯
日時 2013.6.23(日) 開会式8:20~
場所 神根グラウンド(東川口)

アルバムはこちら(パスワード入力が必要です)



※【お詫び】さすがに昨日は爆睡してしまい更新できず。今朝、アクセスカウンターが爆上げしていて焦りました(・_・;)ごめんなさいです…

土曜日に引き続き、この日も朝から気持ちよく晴れました。常盤小7時集合で神根グラウンドへ。全16チームという大きな大会、開会式も壮観でした。それにしてもこの神根グラウンド、入り口の看板が
ちっさ!(ー_ー)!!
たまたま通りかかったFさんに先導されなければ迷うところでした。ナビもぐー◯るまっぷも役に立たない神根G、おそるべし…Fさんありがとうございました♪

さてさて、今日の結果です。

トーナメント第一戦

VS 川口フレンズ
3-14で負け(T_T)

川口市長杯二日目(6/30)進出はなりませんでした。
というわけでここはササっと流して次の交流試合(一回戦負けた同士で戦う)

VS 本一色ラッキーエンジェルス
7-6で逆転サヨナラ勝利ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

失敗があるからこそたまの成功が嬉しい、と昨日の記事に書きましたが、今回の勝利はまさにそれ。負けた第一試合は、このチームでこれまで積み上げた負けの集大成といっていいくらいの内容、底を打った感がありました。もちろんエンジェルス戦も、内容としてはちょっとアレレ…な感じでしたし、決して楽に勝てた試合ではありませんでした。苦しんで苦しんで、それでも諦めず粘って、ようやく掴んだ久しぶりの勝利でした。

いやーほんと、勝つっていいですね♥親子ともに帰り際の笑顔が眩しかったです(^_^)もちろん、まだまだ課題は山積みですが、今は久しぶりの勝利を喜びたいです。

おまけ:
オススメのお店・お菓子・その他食品関係ならお任せ♪のHさん作・きゅうり浅漬に群がる子どもたちの図。タッパー一杯の胡瓜、即完売。最後の一個はジャンケン。もちろん勝ったのは6年キャプテン♪皆良いチームワークで素晴らしいです(違


きゅうり浅漬のレシピ(詳しくはHさんにお問い合わせを♪)
塩、黒胡椒、昆布だしの素、ごま油、酢
を入れた袋で輪切り胡瓜を揉むべし。

うちもやってみようっと。

当日の車当番、お手伝い、応援の皆さま、早朝から夕方まで一日お疲れさまでした!ありがとうございました。

【週末の予定】※両日とも練習です
6/29(土) 練習 1:00~ 常盤小学校
6/30(日) 練習 8:30~ 常盤小学校

         
★見学・体験希望の方へ★
動きやすい服装で。かなり日中は暑くなってきましたのでくれぐれも無理せず、途中参加・途中退場でも構いません。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。

2013年4月29日月曜日

4月29日(月祝)



 

今日も朝から快晴。雲ひとつない青空の下、8:30に常盤小集合、桜区のさいたま市記念総合体育館に向かいました。ユニフォーム着用で、さいたま市体育協会10周年記念事業として行われた開会式に出席、団旗の贈呈を受けました。
これがいただいた団旗。デッカイ!



※常盤スポーツ少年団全体の団旗です。



その後常盤小に戻り、お昼を食べてから午後五時までみっちり練習。子どもたち中々大変でしたが、試合も近いのでそうも言ってられない。前回の反省を生かし、一丸となって頑張りましょう!

車当番、お手伝いの皆さま、今日は長時間お疲れさまでした。ありがとうございました!

【GW後半の予定】
5/3,4  休み
5/5(日)練習 8:30~ 常盤小学校
5/6(月祝)本部長杯  荒川総合運動公園 集合7:30常盤小
 
       第二試合 VS指扇ライオンズ  

2013年3月24日日曜日

2013さいたま市ソフト協会総合開会式

さいたま市ソフトボール協会総合開会式
2013.3.24(日)9:00~10:30
荒川総合運動公園B面にて
持ち物:団旗、プラカード




さいたま市ソフトボール協会所属のチームが一同に介しての開会式。
全体としては1000試合以上も行われるそうです。
さいたま市から全国に通用する選手を出そう!と力強い挨拶もありました。

昨日よりぐっと下がった気温、冷たい風が吹く中、大人たちに埋もれそうになりつつ
子どもたち頑張りました(^_^) 
開会式終了後は常盤小に戻り、12時過ぎまでみっちり練習。お疲れ様でした。
これから試合が多くなります。みんな頑張ってね!

★今日の教訓★

・荒川の寒さを舐めるな(3月でもホッカイロ必須な日あり)
・ダウンのクリーニングはひとまず待て
・とりあえず救急箱は常に携帯が吉(^_^;)
・花見の季節は、土手の出口を左に行くが吉(桜並木の方は路駐が多い)

2013年3月23日土曜日

2013本部長杯 開幕戦



第12回スポーツ少年団本部長杯争奪ソフトボール大会
日時 2013.3.23(土)
場所 荒川総合運動公園
アルバムはこちら(パスワードが必要です)



9:00~ 開会式にて秋季杯優勝杯返還
10:00より試合開始。

朝の荒川Gは冷たい強風(-_-;)
早めにお昼を食べて練習。

①沼影VS川口レンジャース
②大石南VS川口フレンズ
③指扇VS草加オレンジ
④常盤VS川口レンジャース

の予定が、棄権チームが出たため④→③に。

結果:

6-5 逆転サヨナラ勝ち!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

本部長杯は5月まで続きます。これからも頑張りましょう!