第31回埼玉県スポーツ少年団駅伝競走大会
日時 2014.2.11(火祝)9:00~13:00
場所 朝霞市中央公園陸上競技場
記録的な大雪やら何やらかんやら(←?)で、更新をサボっていたらもう二月最終週になってしまいました(・_・;)慌てて連続更新などしてみます。
駅伝大会といえば。
そもそも何で朝霞なのか、なぜサッカーやミニバスではなくソフトが行くのかとか、そういう根本的なところは無理やりスルーするとして( ̄ー ̄)思えばこのブログの最初の記事はこの駅伝大会についてでした。一年早いですねえ(遠い目)。
<当日の時間や持ち物など>
集合:7時 常盤小
プラカード、団旗、横断幕を持参。
団員持ち物:水筒、防寒着、小さめの毛布・ひざ掛けなど
団員服装:走りやすい服装で。上は長袖+半袖Tシャツ、下は短パン+ハイソックス等
※午前中で終わるためお握りなどは不要だが、軽食あり
6年生の一人がインフルに倒れ、控えの5年・俊足のYちゃんが代走しました。寒空の下、予選を勝ち抜いてきたガチの陸上スポ少チームが目白押しの中で常盤健闘!去年より一つ順位を上げました(∩´∀`)∩
朝早くから車出し&子供たちのお世話&応援していただいた皆さま、大変お疲れさまでした!ありがとうございましたm(__)m
写真は、多分Fさんが撮影していると思われます。某所でのアップをお待ちください。すみません(^_^;)
ゆっくりしていってね!
2014年2月24日月曜日
2013年3月22日金曜日
埼玉県スポーツ少年団駅伝競争大会

日時:2013.2.11(月)
場所:朝霞市中央公園陸上競技場
【当日の予定と準備詳細】
集合:7:00常盤小学校
持ち物:お握り(+1)、練習準備(終わったら戻って練習)
★走者の服装:走りやすい服装。
(上)赤系のシャツ。中には何を着てもかまわない。
(下)半ズボンなど、基本何を着てもいい(合宿時に着るような)
ウインドブレーカーやコートなどには記名を忘れずに。
★暖かい格好で!
★その他注意事項
1)ゼッケン
女子走者のゼッケンは、
(前面)チーム名(赤字)・市町村名「さいたま市」(黒)
(背面)氏名
シャツに必ず糸で四隅をしっかり止める(二目以上)。安全ピン不可
★駐車場
朝霞市役所・朝霞税務署の駐車場を使うこと。満車の場合はコインパーキングで自己負担。
できるだけ乗り合わせで。
登録:
投稿 (Atom)