ゆっくりしていってね!

ラベル 試合 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 試合 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月1日月曜日

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯・常盤女子最終戦


第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯
日時 2014.11.30(日)10:00~
場所 常盤小学校







雨も上がり、グラウンドは少し湿っていたものの、風もなくいい日和でした。6年生最後の試合です。
結果は

常盤 2 0 1 0   : 3
沼影 6 4 4 3☓ :17 

負けました!

ただ、この3点はエラーがらみではない、6年生中心にきっちり攻撃して取った貴重な3点でした。大量得点も、ほとんど相手の素晴らしいバッティングによるもの。実力も経験も大きく勝る相手に完敗ですが、内容は5試合で一番良かったと思います。好プレーもたくさん出て、皆本当によく頑張りました!

試合ごとに、階段状に進歩していく子どもたちの姿を見られたことも、親としては幸せでした。常盤女子チームの試合を実現するためにご尽力いただいた、すべての方々に深く感謝いたします。ありがとうございました!

さて、とはいえスポ少生活はまだ続きます。3月の卒団式まで、各種行事や練習やいろいろ、大事に頑張りたいと思います。今しばらく、よろしくお願いいたします。

【今週末の予定】
12/6(土)練習 1:00~ 常盤北小
12/7(日)練習 8:30~ 常盤小
<男子>部会長杯最終戦@常盤小

※常盤男子チーム、関東小学生大会にてVS太陽10-7、VS文蔵5-4で快勝し、平成27年4月に開催される埼玉県予選大会に出場決定!詳しくはこちら
おめでとうございます!!!)^o^(!!!

★見学・体験希望の方へ★ お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪寒くなって来ましたので上着も忘れずに。
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※女子、現在9名!とはいえ内5名は六年生ですので、まだまだ足りない・・・。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年11月29日土曜日

本日の試合中止になりました!

ちょうど各チーム集合して、さあ、という時に大粒の雨が。
常盤VS沼影の試合は、明日に延期になりました。

11/30(日)部会長杯@常盤小
常盤VS沼影  試合開始 10:00  9:30

※閉会式も延期です。川口フレンズVS沼影の試合の日に荒川にて閉会式となる予定(12/14)。

2014年11月28日金曜日

11月三連休

11月ももう後半になりました。とかいってるうちに今週も終わり!更新遅れてすみませんm(_ _)m

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯
日時 2014.11.22(土)第一試合開始8:30~
場所 草加市立八幡小学校

寒い朝でした。7時過ぎに常盤小出発、会場の八幡小学校に着いてからも日陰は冷えびえしていましたが、日が上がってくるとともに気温も上昇。トータルでみるとなかなか過ごしやすい一日でした。
さて試合結果:

VS川口フレンズ
2-19で負け

取られた点数減り、取った点数は1増えた!フォアボールやパスボールも激減、大差負けではあるものの内容は前回よりずっと良かったです♪

第31回埼玉県スポーツ少年団県南交流大会
日時 2014.11.24(月祝)第一試合開始9:00~
場所 荒川総合運動公園

久しぶりの荒川!今年度、練習試合以外で女子チームとして荒川グラウンドで試合をする、最初で最後の機会です。常盤は5ブロック、野球C面。小学校と違い黒土、ベンチのあるグラウンド。交流試合といえどまさに試合に来た!という感じでテンション上がりますね♪
さて結果。

①VS正善ミンキーズ
2-8で負け
④VS春日

両方負けはしたものの、特に第一試合!フォアボール・パスボールともにまたまたぐんと減り、守備も堅調。ランナーを出したところでキャプテンの目の覚めるようなタイムリー二塁打で文句なしの得点と、とても良い内容でした。相手のミンキーズも人数は少なめながら全員声がよく出ていて、いい感じのチームでした♪
二試合目は間が空きすぎたこともあるのか、疲れか、守備に乱れが出たものの、バッテリーの頑張りで何とか試合らしい試合になりました。先取点をとりながら細かいミスで負けてしまったのはちょっと悔しかったけど、皆、よく頑張りました!キャッチャーはじめどこのポジションも、本格的に練習を始めたのは9月中旬。それを考えると、小学生ってホントにすごい、と感心します。オバちゃんたちじゃこうはいかないわー(当然

三連休、試合に練習にお手伝いいただいた皆さま、本当にお疲れさまでした!ありがとうございました!

さてあっという間に時は過ぎ去り、今週末はもう最後の試合。結果は気にせず、明るく楽しく!頑張りましょう!

【今週末の予定】
11/29(土)部会長杯最終戦@常盤小
グラウンド整備・会場設営 11:30~
団員集合 12:00
第一試合開始 1:00~
①沼影VS川口フレンズ
②常盤VS沼影
表彰式・閉会式
【男子】部会長杯最終戦@荒川総合運動公園
第一試合開始10:00~
①VS大東
②常盤審判
③VS土呂

11/30(日)練習 8:30~ 常盤小
※体験希望者2名♪姉妹です♪お待ち申し上げておりました!

【男子+女子2名】
関東小学生選抜中央支部予選(5年以下)@北部工業団地記念公園
集合出発7:30
第一試合開始9:00~
②VS太陽フェニックス
③VS文蔵

★見学・体験希望の方へ★ スポーツの秋到来です!お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪寒くなって来ましたので上着も忘れずに。
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※女子、現在9名!とはいえ内5名は六年生ですので、まだまだ足りない・・・。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年11月16日日曜日

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯

ついにこの日がやってきました!


第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯
日時 2014.11.15(土)第一試合開始1:00~
場所 常盤小学校






この日は朝から快晴!時間よりかなり早めに来校した草加オレンジ・沼影の2チームの試合が第一試合でした。両チーム共に投打バランス取れていて、途中まで互角の戦いでしたが、沼影の打撃が勝り、結果は
8-5
で沼影勝利。

さて、常盤女子の初陣は。

VS草加オレンジ
1-23
で負けました!

発足してまだ二ヶ月にも満たないチーム、やはり練習不足・チームとしての試合経験不足は否めず、細かいエラーや相手の長打で大量得点を許してしまいました。なかなかアウトが取れず、どんよりしがちなメンバーを笑顔にしてくれたのは、監督の愛溢れるツッコミ(*^_^*)相手チームからも笑いをとりつつ皆を和ませる、大体一方的な試合は、勝っている側もしんどいものですが、今回はなかなか良い雰囲気で試合を終えられたのではと思います。

練習とはまったくちがう緊張感の中、ひとつの試合をまっとうすることの大変さ、骨身にしみた子供たち。応援にかけつけてくれた先輩がたとの試合後練習では、一気に解き放たれて笑顔!でした。これからまだ続く試合、少しずつでも成長して、ひとつでも多く良い経験が出来るといいですね(^_^)v
応援&差し入れいただいた皆さま、ありがとうございました!
また昼前からグラウンドでお手伝いいただいたお父様がた、車誘導やボール拭きなどで走り回っていただいたお母様がた、本当にお疲れさまでした!ありがとうございました。


【今週末の予定】
11/22(土)部会長杯@草加市立八幡小
第一試合開始 8:30~
①沼影VS草加オレンジ
②川口フレンズVS常盤
<男子>練習 1:00~常盤小

11/23(日)練習
8:30~常盤小

11/24(月祝)第31回埼玉県スポーツ少年団県南交流大会@荒川総合運動公園
第一試合開始 9:00~
常盤は5ブロック(野球C面)
常盤VS正善
②狭山女子B VS春日
③狭山女子B VS正善
常盤VS春日

★見学・体験希望の方へ★ スポーツの秋到来です!お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪寒くなって来ましたので上着も忘れずに。
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※女子、現在9名!とはいえ内5名は六年生ですので、まだまだ足りない・・・。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年11月14日金曜日

第8回春季全日本小学生大会 埼玉県予選会 第二戦

いろいろバタバタしており更新が遅れてしまいました^_^;

第8回春季全日本小学生大会 埼玉県予選会
日時 2014.11.9(日)
場所 深谷市 岡部中央グラウンド

劇的勝利から一週間、結果は…
VS指扇ライオンズ
2-7で負け(;_;)

前半は互角の戦い、2-2でしたが降り始めた雨とともに勝ち越され、惜しくも敗退。早朝から、男子の皆さまお疲れ様でした!
この日女子は残って練習、のはずがやはり雨に降られ、キャッチボールとスライディングをやったところで中止。無念なり。今週土曜日はいよいよ女子チーム初陣!とにかく、全員で試合を楽しみましょう♪

【今週末の予定】
11/15(土)部会長杯@常盤小
第一試合開始 1:00~
①草加オレンジVS沼影(常盤審判)
②草加オレンジVS常盤
<男子>部会長杯@大久保小
第一試合開始 9:00~
①大久保VS新堀(常盤審判)
②大久保VS常盤
試合終了後、常盤小に帰り午後練習

11/16(日)第三日曜のため休み

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。寒い時には上着、帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫♪
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物、体調には十分気をつけてください。
※練習は男女混合・レベル別に行っています。男子と一緒の練習は、精神的にも身体的にもメリットは大きいです!現在女子は9人、今年度残りの大会出場が決まりましたが、内5名が6年生ですので、まだまだ足りているとはいえません(>_<)皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年11月5日水曜日

第8回春季全日本小学生大会 埼玉県予選会

めっきり寒くなりました♪風邪が流行ってきているようです、体調には気をつけてくださいね!
さて、男子チームの試合結果です。

第8回春季全日本小学生大会 埼玉県予選会
日時 2014.11.2(日)
場所 深谷市 岡部中央グラウンド

まだ暗い朝5時半に集合、出発していった常盤男子チーム。相手は強豪・東内野。さて結果は?

VS東内野
9-2で勝利!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

久々の大色文字でいってみました♪
6年生不在の中、三月から頑張ってきた男子チーム。例年と違う状況下で、いろいろと戸惑いや動揺もあったでしょう、なかなか結果を出せず悔しい思いを沢山してきたと思います。その努力と忍耐の積み重ねが実を結びはじめています。嬉しいですね♪

去年の今頃のブログ記事をみればわかりますが、その頃には男子のだの字もない(笑)
同じ部だというのに、まったくといっていいほど男子のことは知らずわからず。試合が多いなーくらいで…。こうして男女一緒に活動し、それぞれの試合を戦うことは中々に煩雑なことも多いですが、自然にお互い関心を持ち、それぞれの結果を我がことのように一喜一憂できるようになったなら、それはすごく素晴らしいことで、大変だなんて言ってられないですね(^_^;)ありがたいことです。

さてそんな男子チームの次の試合は11/9(日)、同じく深谷市岡部グラウンド
VS指扇ライオンズ
です!トーナメント表はこちら。(埼玉県ソフトボール協会HPより)
こちらも強豪、だけど現常盤男子チームは新造ではなく、三月から数多の大会を戦ってきたレギュラーメンバーがそのままです。勝てる目は十分あります!頑張ってくださいね!!!

【今週末の予定】
11/8(土)お休み ※グラウンド使用できないため
11/9(日)練習 8:30~ 常盤北小
<男子>
第8回春季全日本小学生大会 埼玉県予選会@岡部グラウンド
VS指扇

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。寒い時には上着、帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫♪
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物、体調には十分気をつけてください。
※練習は男女混合・レベル別に行っています。男子と一緒の練習は、精神的にも身体的にもメリットは大きいです!現在女子は9人、今年度残りの大会出場が決まりましたが、内5名が6年生ですので、まだまだ足りているとはいえません(>_<)皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年10月27日月曜日

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯大会 男子第一・第二戦

このところ週末は晴天続きで喜ばしいことです♪
25日から始まった部会長杯、まずは男子の第一・第二戦。

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯大会
日時 2014.10.26(日)8:30~
場所 常盤小学校

常盤はBブロック。
VS新堀
1-2
で負け(T_T)

VS安行
16-3
で勝ちワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

第一戦は途中まで1-1の同点、最後にセンターオーバーのヒットを打たれサヨナラ負け。惜しかったです!
第二戦はご覧のとおり快勝!着実に成長が見て取れますね♪

この日女子は練習。男子の体験者一人も加わり、好天の下きっちり練習できました。

【来週の予定】
11/1(土)練習 1:00~ 常盤北小
男子は埼玉県スポーツ少年団県南交流試合@荒川総合運動公園に参加。

11/2(日)練習 8:30~ 常盤小
男子は全日本小学生大会@岡部(5年以下)に参加。女子からも二名出ます。

11/3(月祝)練習 8:30~ 常盤小

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。寒い日もありますので体調には十分気をつけてください。
※練習は男女混合・レベル別に行っています。男子と一緒の練習は、精神的にも身体的にもメリットは大きいです!現在女子は9人、今年度残りの2大会出場が決まりましたが、内5名が6年生ですので、まだまだ足りているとはいえません(>_<)皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年10月20日月曜日

第24回赤羽根グリーンカップ秋季大会

このところ不安定だった天気も落ち着き、先週末は抜けるような秋の空。夕焼けもキレイな季節になりましたね(^^)
さて、久々の100%男子メンバーでの大会。

第24回赤羽根グリーンカップ秋季大会
日時 2014.10.18(土) 開会式8:00~
場所 滝沼川遊水地

第一試合
VS赤羽根
8-0で勝利!

第二試合
VS梅田Z
2-2で同点、抽選で負け(T_T)

3位決定戦
VS宮前
11-8で勝利!

なんと、
常盤男子ソフト第三位!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!!!
!!!おめでとう!!!
三月から6年男子ゼロの状態で、女子に翻弄されつつ(?)頑張ってきた5年以下男子団員たちの底力が出ましたね♪今後の大会にも期待十分です!
【大会結果】
第一位 太陽
第二位 梅田Z
第三位 常盤
第四位 宮前

いっぽう女子+居残り組の男子は、少人数でまったりと・・・とおもいきや割とハードな練習をこなし、三時ごろ帰ってきたグリーンカップ組と合流。暗くなるまで頑張りました。

【今週末の予定】
10/25(土)
常盤北小校庭整備 8:30~9:30
練習 2:00~ 常盤小 ※常盤小学校行事のため開始時間変更

10/26(日)練習 8:30~ 常盤小
<男子チーム>
第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会長杯@常盤小
コーチ集合(グラウンド設営) 7:00~
車誘導 7:15~
団員集合 7:30
常盤VS新堀 8:30~
常盤VS安行
③新堀VS安行(常盤審判)

※部会長杯の女子日程は今月中に決まります。

★見学・体験希望の方へ★ スポーツの秋です!お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※女子、現在9名!部会長杯と交流試合に出る予定です♪とはいえ内5名は六年生ですのでまだまだ足りません(>_<)。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子の試合にメンバーとして出ることも。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com



2014年10月15日水曜日

10月3連休

二週連続、週末はまた台風到来でしたが、今回も埼玉は無事でしたε- (´ー`*)フッありがたいことです。

さて三連休の最初の土曜日は、荒川グラウンドにて練習試合。集まったのは大久保と土呂、常盤の三チーム。練習試合といえどもバックネット裏には本部らしき机も出て、ちょっとした大会のような感じでした。
1試合目の相手は土呂。常盤はなんと新生女子チーム!

とはいえ欠席者も若干いたので、男子団員の助っ人を借りました。結果は・・・
VS土呂
5-15で負け!

久々にスコアつけたので詳細いってみます♪
常盤先攻の一回、フォアボールで出た一番が相手のパスボール、盗塁等で進塁、三番が二塁打で返し一点。続いて5,6番の連続ヒットで二点。続く二回も内野安打で出た8番、フォアボールで出た9番が、パスボール・1番のナイスバントで進塁。2番のヒットでまた一点追加するも、満塁のチャンスを生かし切れず残塁。
相手攻撃の2回裏、ホームラン二本、ヒット7本、こちらの守備の乱れやフォアボール、パスボール等が重なり大量得点を許してしまう。最終回には一点返し、裏では0に抑えて試合終了。

点数だけみるとわー惨敗!(>_<)なのですが、男子相手に五点ももぎ取ったのは中々立派!男子の速くて強い球に怖気づくことなく、ぶんぶんバットを振る女子!カコ(・∀・)イイ!!よー!

次の大久保の試合は男子主体。こちらは見ていないのでわからない(汗)すみませんすみません。

その後は大所帯となった常盤チームで紅白戦。男女混合となってからはや半年がたちましたが、女子にとってのメリットはもちろんのこと、男子にも、勝手の違う生き物=女子とのプレーでいつのまにか対応力・判断力(たぶん忍耐力も(^_^;))が培われたと思わせる一日・・・だったようです(しつこいようだが、いなかったのでわからない←)

翌日はお休み、三連休最後の日は台風接近の中、降ったり止んだりの雨に翻弄されつつ10時半まで常盤小にて練習。この日、秋季杯の準決勝・決勝が荒川である予定が、海老沼小に変更。優勝は東内野Aチーム!(二位文蔵)常盤も閉会式参加予定でしたが、荒川使用禁止のため不参加となりました。
幸い、帰りは一時的に雨が止み、濡れずにすみました。行いがいいのね(ΦωΦ)フフフ…

【今週末の予定】
10/18(土)第24回赤羽根グリーンカップ秋季大会(5年以下)@滝沼川遊水地
8:00開会式
※午前中、学校行事多数のためメンバー限定(男子主体)。負けた時点で会場を出て、練習に合流。
練習 2:30~ 常盤小

10/19(日)休み

★見学・体験希望の方へ★ スポーツの秋到来です!お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※女子、現在9名!交流試合に出る予定です♪とはいえ内5名は六年生ですので、まだまだ足りない・・・。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年10月6日月曜日

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会 最終戦

ちょっと間があいてしまいましたが・・・
祝★ソフトボール日本チーム、アジア大会史上初4連覇!!!
これでソフトボール人口が増えるといいなあ(^^)

日本列島台風直撃の今朝、管理人の娘の高校・小学校は休校。やれやれです。

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会
日時 2014.10.4(土) 第一試合開始9:00
会場 荒川総合運動公園

秋季杯最終戦のこの日は、朝から風もなくちょっと蒸す感じ。3日前に来た時は荒川名物の寒風にさらされ凍えていたというのになんなんでしょうか。むしろ暑かったし。防寒対策してねと一斉メールした私の立場は・・・(-_-;)

この日の女子メンバーは、学校行事が重なったこともあり6年二名のみでした。結果:

①VS東内野B 11-5 で勝利!!!
②常盤審判

全員喪章をつけて臨んだ秋季杯最後の試合。勝って本当に良かった!相手の東内野Bチーム、エラーが出ても三振しても「楽しめ!」「よーしよく振った!いいぞ!」との激励の言葉、大人も子供もとてもいい雰囲気でした。さすが強豪チーム、懐が深い。良い試合でした。

第二試合終了後、常盤北小に行き午後練習。朝早くから丸一日、皆さま本当にお疲れ様でした!ありがとうございましたm(_ _)m

【今週末の予定】※変更ありです
10/11(土)練習試合 VS土呂 @荒川総合運動公園
        昼食後そのまま荒川にて練習
10/12(日)お休み
10/13(月祝)練習 8:30~ 常盤小

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。涼しくなってきましたが無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※練習は男女混合・レベル別に行っています。男子と一緒の練習は、精神的にも身体的にもメリットは大きいです!現在女子は9人、今年度残りの大会出場が決まりましたが、内5名が6年生ですので、まだまだ足りているとはいえません(>_<)皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com
【お知らせ】
平成26年度さいたま市中学校新人体育大会ソフトボール
!!!本太中学校 優勝!!!
大会結果はこちら(pdf注意)
常盤女子ソフト出身の先輩が活躍しております♪県大会も楽しみですね♪

2014年9月16日火曜日

三連休の試合

三連休明け、いきなりの地震でしたね!さいたま市は震度4だったようですが、もう少し強かったような・・・皆さまお怪我など無かったでしょうか?やっぱり日本は地震国ですね・・・気を引き締めて部屋を片付けるとします(←?)

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会
日時 2014.9.13 第一試合開始 9:00
場所 荒川総合運動公園

②VS土呂 勝ち!(点数を失念しました(・_・;)後ほど確認して記載します)
③VS神根東 1-10で負け

朝方は肌寒いくらいでしたが、昼に向け徐々に気温上昇、日差しも出てきました。土呂戦は勝ち、神根東は完敗でしたが、男子は全員五年生以下のチームでここまで戦えるのは立派!来年に向け経験を積み重ね、頑張っていってほしいものです。もちろん女子も!

2014年度さいたま市民体育大会ソフトボール競技小学生の部
日時 2014.9.14 第一試合開始 9:00
場所 長宮グラウンド

さくらフェニックス棄権のため、太陽戦のみ。
VS太陽 2-4で負け
(練習試合) 6-6で引き分け

岩槻・長宮グラウンドは自然がいっぱい。2週間前に草取りをしたばかりなのにレフト付近は既に草が伸びてけっこうな深さに(^_^;)あまりボールが転がらなくてありがたいといえばありがたい。
太陽戦、なかなかの好試合でした。女子キャプテンMちゃん三塁線すれすれのヒット、守りでも痛烈なライナーを見事キャッチ!の大活躍でした♪

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会(8/30雨天順延分)
日時 2014.9.15 第一試合開始 9:00
場所 荒川総合運動公園

VS大久保 7-11で負け

女子ピッチャーMちゃん初先発!男子相手に初三振もゲット、よく頑張りました♪
秋季杯も残りあと一日。それまではしばらく練習です。これまでの試合経験を活かして、精一杯の力を出し切ってくれればと思います。

【今週末の予定】
9/20(土) 練習 1:00~ 常盤小
9/21(日) 休み
9/23(火祝) 練習 8:30~ 常盤小

★見学・体験希望の方へ★ スポーツの秋到来です!お待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。まだまだ暑い日もあります、無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※現在のところ、女子は人数が9名に満たずチームが作れないため、男子チームの一員として大会に参加しています。練習は男女混合、レベル別でメニューを組んでいます。男子と一緒に練習することは良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!人数が揃い次第、女子チームとして大会出場することも可能です。皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com

2014年9月1日月曜日

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会

ついに夏休み終了!二学期第一日目は雨模様ですが、涼しくて助かりますね♪

第13回さいたま市スポーツ少年団ソフトボール秋季大会
日時 2014.8.31 第一試合開始 10:30
会場 海老沼小学校





常盤小でのウォーミングアップを終え、9時半ごろ海老沼小へと出発。グラウンドには、すでに外野ネットが張られていました。ありがとう団長&F岡さん!
結果:

①VS仲本 3-4 で負け
②VS太陽 4-9 で負け

結果は残念ながら二敗ですが、しっかり打って守って、決して悪くない試合内容でした。男子五年生以下が主力のチームとは思えない力戦っぷり、来年が楽しみです♪ 失敗しても、負けてしまってもそれは必ず成長の糧になる!特に6年女子はあとすこしの小学生時代、しっかり頑張って楽しみましょう。

今週末の予定です。
9/6(土) 常盤小校庭整備 8:30~9:30
        練習  1:00~ 常盤北小
9/7(日)  練習  8:30~ 常盤小 

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。まだまだ暑い日もあります、無理は禁物!体調には十分気をつけてください。
※現在のところ、女子は人数が9名に満たずチームが作れないため、男子チームの一員として大会に参加しています。練習は男女混合。お互いに良い経験になるばかりか、技術的にも精神的にもメリットは大きいです!人数が揃えば、女子チームとして大会出場することも可能です。皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪
メールtokiwasoftball2013@gmail.com
【お知らせ】
第9回 さいたま市ソフトボール協会会長旗争奪中学生大会
!!!常盤中学校 準優勝!!!
常盤女子ソフト出身の先輩が多数活躍しております♪

2014年7月28日月曜日

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会

あああ、随分ほったらかしにしてしまった。管理人多忙のためしばらく更新を中断しておりました。とりあえずスポ少生活最後の一年、前半のハイライトであるこちら。

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会
日時 2014.7.26(土) 開会式8:30~ 第一試合開始9:00
場所 荒川総合運動公園

梅雨明け直後、朝から猛暑!の中、ぞくぞく荒川に集まる男女各16チーム。
機材が中々到着せずやきもきした開会式も何とか無事に終わり、
管理人放送で若干というか盛大にやらかしちゃいました…詳細は書かない。忘れたいから(←)みんな暑いのがいけないんだぁヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
9時過ぎにはA~Fの六面で一斉に試合が始まりました。
今回管理人は本部役員のお仕事だったため、初日の結果全部を即時に知ることができました。役得!(&お詫び)ということで掲載いたします♪
※勝者は赤字としました。

【男子の部】
一回戦
上木崎ソフトボール少年団VS赤羽根スポーツ少年団 1-8         
文蔵ソフトボールスポーツ少年団VS長瀞スターズソフトボールスポーツ少年団 15-0      
新堀タイガースVS大久保スポーツ少年団 11-2   
土呂スポーツ少年団VS仲本ソフトボール少年団 1-19           
神根東スポーツ少年団VS太陽フェニックススポーツ少年団 1-3   
東内野少年ソフトVS常盤スポーツ少年団 15-1          
正善スポーツ少年団VS西浦和ソフトボールスポーツ少年団 15-1          
本庄スラッガーズVS根岸第3少年ソフト 0-13

二回戦
赤羽根VS文蔵 4-3
新堀VS仲本 10-7
太陽VS東内野 6-10
正善VS根岸第3 2-11

【女子の部】
一回戦
寄居ジュニアソフトボールスポーツ少年団VS沼影ソフトボール少年団 11-10
川本女子ソフトボールスポーツ少年団VS正善ミンキーズ 4-15
北本東小少女ソフトボールクラブVS狭山ライオンズ 15-4
毛呂山ウイングスレディースVS北本リトルウィッチーズ 0-12
行田少女ソフトボールクラブVS高岩イヤーズスポーツ少年団 1-8
鶴ヶ島レッドファイターズVS川越MARINERS 3-2
川口フレンズVS大石南エンジェルス 15-0
草加オレンジメイツVS西少女ソフトクラブ 10-9

二回戦
寄居VS正善 2-3
北本東小VS北本リトル 1-7
高岩VS鶴ヶ島 3-6
川口VS草加 9-3

男女混成チームの常盤は、強豪・東内野と初戦から当たり、ご覧のような結果に(泣)。しかし男子は5年生以下、しかもエース不在でポジションが入れ替わり、ほとんど初!の構成でよくぞ一点取れました!あの猛暑の中、朦朧としながらも格上の相手としっかり戦ったこの経験、きっと今後に活きてくると思います。よく頑張りました!

二日目の詳細な結果はわかりませんが、

男子優勝は
東内野少年ソフト
女子優勝は
鶴ヶ島レッドファイターズ
でした。
二チームとも関東大会、頑張ってくださいね!!!

開会式からの長い待ち時間、早朝からお手伝いいただいた皆さま、また二日間、グラウンド整備や片付けなど役員のお父様がた、大変お疲れ様でした!ありがとうございました。

さて今週末はいよいよ合宿!親も子も小学生最後の夏、体調整え楽しんできます♪

2014年6月27日金曜日

赤羽根グリーンカップ春季大会

第22回 赤羽根グリーンカップ春季大会
日時 2014.6.21(土)
場所 指扇・滝沼川遊水地





女子は初めてのこの大会、もちろん初めて行く会場。
6:45に集合し荷物を積込み出発。8:00開会式を行いすぐ試合。全8チームでのトーナメント戦でした。

結果

VS大宮西WEST
0-9
で負け(T_T)

この大会、例年強豪チーム揃いだそうで(・_・;)
相手のピッチャーの速球に歯が立たず、一回戦敗退となりました。
(などと、書いてますが実は管理人はみてません・・・常盤中体育祭に行っておりました。すみませんすみません)

朝から雲は多かったものの時折差す日差しはけっこう強く、蒸し暑い一日でした。指扇から常盤小に戻り午後は練習、子供たち元気に頑張っていました。夕方にはさすがに皆ぐったりでしたが、翌日は朝から雨で練習中止。ちょうどいいお疲れ休みとなったかも(^^)

早朝から夕方までお手伝いいただいた皆さま、長丁場本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!

【今週末の予定】
6/28(土) 練習  1:00~  常盤小
6/29(日) 練習  8:30~  常盤小

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グローブ・バットなどは無くても大丈夫です♪
※途中参加・途中抜けもOK。暑くなって来ましたので体調には十分気をつけてください。
※今のところ、基本的に練習は男女別々・試合は男女混合で行っています。女子のみだと少人数(現在6名)ですが、その分基礎をみっちり磨くことも出来ます。皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪

2014年6月14日土曜日

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会・県南ブロック予選

第37回埼玉県スポーツ少年団ソフトボール中央大会・県南ブロック予選
日時 2014.6.14(土) 第一試合開始9:00~
場所 大久保小

連日の雨で二日間とも中止になってしまった県南予選、今朝は朝から雲ひとつ無い天気に恵まれました。荒川に近い大久保小で四試合。公開日にぶつかった学校も多く、会場確保の苦労が忍ばれます。全員常盤小の男子はほぼフルメンバーでしたが、女子は3つ公開日にぶつかり、出席は二人でした。とはいえ男子ユニフォームを着ての参加なので、なかなか一体感があり、悪くないなーと思ったり(^^)
さて試合。

VS上木崎
8-7
で勝利!
中央大会出場決定です!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

前半に8点を取り、楽勝?かと思いきや後半でバタバタと追いつかれ…かなりピンチでしたが、なんとか逃げ切りました。本当に、点は取れる時に取っておくものですねえ(しみじみ)。連続得点され、いやーな雰囲気になったところから、何とか持ち直し、踏ん張って勝ちをもぎ取った子供たち、えらいぞ!次の中央大会も頑張ってね(≧∇≦)/

試合後は常盤小に戻り、お昼を食べて午後練習でした。
本日、男女ともに体験の子が!
女子の方に来た四年生のSちゃんはついこの間入部したSちゃんと同じ名前、投げるのも取るのも上手!しかもお父さんも常盤スポ少ソフト部の出身という…もうこれは運命ですね( ・∀・)子供たちも久々の下級生で、珍しいやら可愛いやらで楽しそうでした♪ぜひ是非、またいらしてくださいね!!!

明日は第三日曜のためお休み。ワールドカップ応援しましょう♪

【来週の予定】
6/21(土) 赤羽根グリーンカップ春季大会@指扇・滝沼川遊水地
        
        参加チーム:常盤を含め8、A・Bの2ブロックに分かれトーナメント戦
        集合時間未定
        8:00開会式
        B1 VS大宮西WEST
6/22(日) 練習 8:30~ 常盤小

★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。
※途中参加・途中抜けもOK。暑くなって来ましたので体調には十分気をつけてください。
※今のところ、基本的に練習は男女別々・試合は男女混合で行っています。女子のみだと少人数(現在6名)ですが、その分基礎をみっちり磨くことも出来ます。皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪

2014年4月22日火曜日

2014 さいたま市小学生ソフトボール春季大会

この二日間も管理人、所用で参加出来ず(TдT)簡単な記録のみですみませんすみません…4/19には体験の方もいらしたようで、お会いできず残念でした。
今後は試合はしばらく無し、練習中心の活動となりますので、この日来られなかった女子体験の方、是非ぜひ!いらしてくださいね!!!
ブログ記事の方ももう少しゆとりをもって更新できるかと思います、たぶん。

2014年 さいたま市小学生ソフトボール春季大会
日時 2014.4.20(日) 第一試合開始9:00~
場所 岩槻・長宮グラウンド



前日に荷物積込み済、6:50集合・出発。

①VS土呂
16-2で勝利!ヽ(=´▽`=)ノ

②常盤審判

③VS太陽
3-6で負け(T_T)
強豪フェニックスに大健闘です!

前述のとおり私は残念ながら行っていないので、試合内容の詳細はわかりませんが、某所での当日画像を見ると・・・

男子ユニフォームを女子が着てプレイしているというのも、中々いいのでは…

などと思ってしまいました(^^)一体感がありますよね♪

とはいえやはり女子ユニフォームの可愛さは何ものにもかえがたいので、あくまでたまには・・・てことですが(ΦωΦ)フフフ…

前日の荷物積込み、当日早朝からの車出し、お当番や応援など、皆さま長い時間本当にお疲れさまでした!ありがとうございました。

<週末の予定>
4/26(土) 練習 3:00~  常盤小学校
※常盤小学校公開日のため、開始時間が遅れます。ご注意ください。

4/27(日) 練習 8:30~  常盤小学校

★見学・体験希望の方へ★
土曜日は開始時間がいつもと違いますのでご注意ください。
道具は貸出しできますので手ぶらOK♪運動のできる服装(そろそろ帽子も必要かも?)で、お気軽にいらしてくださいね♪
体力テストのソフトボール投げの練習にもなりますよ!
お問合せはいつでも歓迎♪
tokiwasoftball2013@gmail.com
までお気軽にどうぞ♪

2014 本部長杯(2)&新人戦表彰式

このところ私事で立て込んでいて、全然更新できませんでした。すみません。夜中にそっと働いてくれる小人さんがほしい今日この頃(T_T)

たった2週間前がすっごい過去のことのようで(^_^;)だいぶ忘れちゃいましたが…

2014年 第13回さいたま市スポーツ少年団 本部長杯
日時 2014.4.12(土) 第一試合開始9:00~
場所 荒川総合運動公園

第一試合は常盤は審判、朝早くからお父さんたちお疲れさまでした!
そうそう、この日も荒川は寒かった。

②VS新堀(にいぼり)
勝利ヽ(=´▽`=)ノ

③VS東内野
負け(T_T)

この日管理人、ボール拭きをやってたためスコアつけてません。後で正確な点数聞いて追加しますので許してくださいm(_ _)m

朝は強風、日中は結構な陽射しの中、二試合ほぼ連続でこなし子供たちややお疲れモードでしたが、強豪の東内野相手によく頑張りました!

翌日4/13(日)は同じく荒川にて新人戦表彰式。

常盤第三位!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


新人戦、女子は途中から参加ですが、それでも嬉しいですね♪
仲良く記念写真撮影後、そのまま荒川にて軽く練習してから帰りました。
一方、その頃管理人はすこやかプラザで10時から行われた常盤スポーツ少年団総会に出席。この一年の予定もいただきました。後でページにアップします。

2014年4月9日水曜日

2014 本部長杯(1)

お天気に恵まれた3/29とうってかわって、翌日は大荒れ。荒川は風が吹きすさび、小降りだった雨もまもなく本降りに。この日の試合は4/12(土)に延期となりました。

というわけで本部長杯の第一戦はこちら。

2014年 第13回さいたま市スポーツ少年団 本部長杯
日時 2014.4.5(土) 第一試合開始9:00~
場所 荒川総合運動公園

荒川の風はやはり強く肌寒い朝でしたが、日が高くなる頃には風もやみ、日なたは暑いくらいの陽射し。男女合同の練習や試合も数を重ねるごとに馴染んできたようです。
さて結果。

②VS仲本
な 3 1 4 2 |10
と 0 0 4 3 | 7

7-10で負け(T_T)

3回までは一方的とも思える展開ながらその裏で、フォアボールで出た三人を一掃するキャプテンの一打!その後も連続ヒットで二点、フォアボールの出塁を活かしナイスな藻類で一点。あと一息のところまで相手を追い詰めました。惜しかった!負けはしましたが実りの多い良い試合でした。

③VS文蔵
と 0 0 0 0 |0
ぶ 1 9 2 × |12

0-12で負け(T_T)

熱戦のあと、続けてすぐに試合だったせいか疲れが見えた常盤。向こうのバッティングが良かったのもありますが、こちらのエラーも多かったかも…ただ、「試合で取れなかった球」は強く印象に残ります。失敗から多くを学んで、頑張ってほしいものです。

朝早くから車出し、お茶出し、審判やネット裏でのボール拭き、応援等皆さまお疲れさまでした!ありがとうございます。今後共よろしくお願いいたしますm(__)m

<週末の予定>

4/12(土) 本部長杯(3/30雨天順延振替)
         常盤小集合 7:25 出発 7:40
         第一試合開始 9:00~ 荒川A面
         ①新堀VS東内野(常盤審判
         ②VS新堀
         ③VS東内野
4/13(日) 新人戦表彰式  常盤第三位!
         常盤小集合 8:30 式後、荒川で練習予定。

★見学・体験希望の方へ★
今週末は両日とも常盤小・常盤北小での練習はありません。ご注意ください。
お問合せはいつでも歓迎♪
tokiwasoftball2013@gmail.com
までお気軽にどうぞ♪

 

2014年3月26日水曜日

3/21(金祝)~3/23(日)

またまた更新が滞りすみません。実は先週月曜に管理人の娘がインフルエンザ(b型)に倒れまして、一週間まるっとソフトはおろか登校もならず。やっぱりあの荒川の風がいけなかったか。恐るべし荒川。

3/21(金祝)の午前練習を経て、翌日3/22(土)は
平成26年度さいたま市スポーツ少年団ソフトボール部会開会式
荒川はやっぱり寒かったみたいです(-_-;)お疲れさまです。
しかし!それに続く試合は

本部長杯(常盤はBブロック)初戦、
VS上木崎
11-4で勝利!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!!!

しかもタイブレーカーの末もぎ取った嬉しい一勝!幸先良いですね♪うーん、それにしても観たかったこの試合…

3/23(日)の
平成26年度 さいたま市ソフトボール協会総合開会式
その後の常盤小での練習と、三日間続けて共に活動した男子と女子、ぐっと距離が縮まったのではないでしょうか(^_^)v

三連休、まだまだ寒さの残る中皆さま本当にお疲れさまでした!いつもありがとうございます!

【週末の予定】
3/29(土)  練習 1:00~  常盤小学校
3/30(日)  本部長杯  荒川総合運動公園 A面
         
          ①VS新堀  9:00~
          ②東内野VS上木崎(常盤審判)
          ③VS東内野 
★見学・体験希望の方へ★ いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ♪
※雨天荒天時は中止です。急に予定変更となることもあります。必ずご確認を!
※動きやすい格好で。帽子、飲み物、汗拭きタオルなどお持ちください。グラウンドはけっこう冷えるので防寒にも注意を!
※途中参加・途中抜けもOK。体調には十分気をつけてください。
※当面、男女一緒の活動となりますが、今後人数の増え具合により状況は変わっていくと思われます。男女ともに、大変良い経験になることは確かなので、皆さま是非ご検討ください!ご連絡お待ちしております♪

2014年3月17日月曜日

2014年新人戦

いろいろバタバタしていて、さっぱりブログ更新に手が回りませんでした。といってるうちに昨日はもう卒団式だったわけなんですが、その前に是非ともこの記事を。

いろいろ手は尽くしたものの部員は増えず(ノД`)五年生以下五名のまま3月を迎え、今年度の新人戦は女子チームとしてエントリーすることはできませんでした。

が!

いきなり試合(男子の)に出るチャンスが!

2014年 さいたま市スポーツ少年団新人戦
日時 2014.3.15(土) 11:30~
場所 荒川総合運動公園

男子チームキャッチャーがインフルエンザに倒れ、急遽女子に参加要請。女子メンバー五名のうち三名が、寒風吹きすさぶ久しぶりの荒川グラウンドに行ってまいりました。
朝から晴れて青空、富士山もキレイに見えていたものの、やはり荒川。超寒い(-_-;)
しかも第一試合のチームの到着が遅れたことにより、常盤の出る第二試合の時間もズレこみ、11時半スタートとなりました。女子はセカンド、レフトなどに参入。

で、試合の結果です。
②VS大久保スポーツ少年団

と 32 5  37
お 3  7    10
37-10で勝利

えーとまるでラグビーの試合のような感じですが(^_^;)やはり新人戦、バッテリーがまだまだ慣れていないようで、双方とも制球の乱れやパスボール等が目立つ試合でした。
しかし常盤の男子頑張った!急造キャッチャーなのに1回でのパスボールはゼロ。しかもバックホームされたボールでタッチアウト!バッティングも、二年生が5打数4安打と大活躍!女子ではこうはいかないなーと、いろいろと新鮮で刺激的な一戦でした。

と、ここまで詳細に書けるのはなぜかというとそれは、
二十うん年ぶりにスコアをつけたから!ヽ(=´▽`=)ノ
実は元野球部マネの管理人も頑張りましたよ!(て、かなり応援の6年生団員スコアラーに助けられましたが)面白かったから今後もつけますわ!スコアブック買っちゃお♡

一勝に気を良くし、お握り一個食べてすぐに次の試合。

③VS太陽フェニックス

と 1 0  0  1
た 6 10 ×  16
1-16で負け…

先攻の一回、フォアボールで出た一番が二回のパスボールで三塁へ、四番のバントでホームインし1点を先取するも、1試合目の疲れが出たのか制球の乱れが目立ち裏に6点、二回に10点をもぎとられコールド負け。
向こうはさすがの強豪、声もよく出ていたし体の大きい子も沢山いて、層の厚さを感じさせました。ただこちらも人数少ない中、急造のポジションでよく頑張った!二試合とも、今後の課題がよく見える、次に繋がる好試合だったと思います。

それにしても男子の試合、今回初めてちゃんと観たのですが、何といいますか女子より野球っぽい動きがそこここにみえて何だか懐かしかったです。あーいいなあ野球少年て感じで(ソフトだけど)。
女の子たちも最初は「男子と?えー…」としぶしぶだったのが、やってみたら意外に面白かったらしく(^^)いい感じで過ごしていました。今後も案外うまくやっていけるのではないかと期待です♪

ところで久々の荒川でかつ急な話でもあったため何かと気ぜわしく、管理人今回は防寒が甘かった。かろうじてホッカイロは持っていたものの、その他いつもの2割引きくらいの装備だったため寒風にやられて唇カッサカサ、そのくせ日差しはしっかりあったのですっかり日焼け。さらに寒さをしのごうとココアを用意したはいいが粉がぶっ飛び大変なことに。おまけに外れた背番号をつけようとしたら手がかじかんで糸が針に通らない事この上ない。元々オイルフリーな上に寒さ故の乾燥が加わり水気ゼロとなった指では玉結びもままならず(泣)

というわけで毎年恒例(←学習しろよ)
<教訓「荒川を舐めるな」>
・これからの季節、GWまでは防寒を怠らないこと
UVケアも怠らないこと
この季節は特に紫外線の吸収が良いらしいΣ(゚д゚lll)ガーン
・飲み物はあらかじめ作って持っていくのが吉。粉は飛ぶ
・針には糸を通していく。または糊付きのマジックテープ持参(100円ショップで買える。背番号の応急処置には最強)

朝早くから車出し、お茶出し、応援等皆さまお疲れさまでした!男子のお母様方、お味噌汁ごちそう様でした!ありがとうございます。今後共よろしくお付き合いの程をお願いいたしますm(__)m